■フローリング床のワックス塗布 | ||
・ワックスの選び方 | ワックスは床の材質に合わせて選びます。 オイルステイン仕上げや白木の床等は専用のワックスを用いますが、一般的なフローリングには「樹脂ワックス」(乾拭きがいらない、すべりにくい)をおすすめします。 液体、スプレー、シートのタイプがあるので、手入れの仕方によって選びましょう。 |
|
◎用意するもの □樹脂ワックス □コテバケ □床用洗剤 □バケツ □ゴム手袋 □雑巾 □容器 □乾いた綿布 |
||
【1】掃除をする 移動可能な家具は外に出し、ゴミ・ホコリを取り除き、窓を開け風邪通りを良くしましょう。 【2】汚れを取る 床用洗剤を使い、雑巾で汚れを落とします。その後雑巾で水拭き2回、汚れ洗剤を完全に拭き取ります。 【3】ワックス塗布 容器にワックスを適量入れ、塗装に使用するコテバケで、板目に沿って塗ります。 1列目を塗り2列目は半分重なる様に塗ってください。 【4】乾燥させる 乾燥時間はワックス剤によって違いますが、30分ほど乾燥させます。 ツヤを出したい場合は、乾燥後、2度塗りしましょう。 |
■浴槽のお手入れ | |||||
・浴槽 |
頑固な湯アカ、風呂釜循環口の上部は、洗剤をスプレーした上にペーパータオル等で湿布をし、汚れをゆるめてから手入れしてください。 | ||||
・風呂のフタ | シャッター式の風呂フタは、古い歯ブラシで溝を1本1本こする方法まありますが、スポンジも利用してみましょう。 汚れをとったら良く乾燥させます。 |
||||
・浴室の壁 | ●タイル タイル面は風呂用洗剤を付けたスポンジで洗います。カビの生えているタイル目地にはカビ取り洗剤を使用してください。 特に汚れの目立つ目地には目地マーカーを使用すると、白さがよみがえります。 ●FRP(ユニットバスの壁等) 傷がつかないように、柔らかめのスポンジを使用してください。 |
目地マーカー |
|||
・排水溝 | 半月に1回程度塩素系のパイプ用洗剤で詰まりを取り除き、臭いを予防します。 排水溝にネットや塩ビ製カバーをかぶせておくと髪の毛等を簡単に取り除けるので便利です。 |
||||
・カビ対策 | ●カビをとる 水分を拭き取ってから、塩素系カビ取り剤を使います。 ●予防には あらかじめコーティング剤を施しておけばかなり防げます。 ふだんから、入浴後はシャワーで石鹸カスを洗い流し、水気をよく落としましょう。 |
||||
■浴室をくつろぎの場に | |||||
季節を楽しむ湯 | ●松葉湯 初年の初湯に入る湯です。松ヤニを取り除いた松葉をガーゼの袋に入れてお湯に浮かべます。 ●柚子湯 冬至の日に入るお湯です。 柚子をそのままガーゼに入れてお湯に浮かべます。 ●菖蒲湯 端午の節句に入るお湯です。 菖蒲には殺菌作用があり、体を丈夫にすると、伝えられています。 ●桃葉湯 夏の土用の丑の日に入るお湯。 桃の葉をひとつかみガーゼの袋に入れて水から煮出し、煮汁と袋を浴槽へ。 |
||||
浴槽にも緑を | 窓のある浴室なら、温度差があり湿気にも強い「アジアンタム」や「アイビー」などの観葉植物がいいでしょう。お湯に浸かりながら緑を眺めるだけでも、気分はリラックス。 |